『春になると桜が待ち遠しい!』
『けど3月上旬だとまだ桜は咲いてないよな~』
なんて思ったことはありませんか?
桜は卒業式や入学式のある3月下旬や4月に咲いているイメージがあるかもしれませんが、実はもっと早くから咲いている桜もあるんです!
今回は桜が待ちきれない!早く花見をしながら美味しいものが食べたい!そんなあなたに早咲きで知られる河津桜の情報をお届けします!
絶景
ローカル
アクセス
オススメ
川沿いに咲く圧巻の桜!

2020年3月上旬のこと。桜が見たい!写真が撮りたい!と思いinstagramで桜の情報を検索してみると岡崎市の乙川で桜が見ごろとの情報を入手してすぐに向かいました!
実際に行ってみると遠目からでもハッキリ分かる鮮やかな桜色の木々。事前に写真は見ていましたがやはり目の前で見る圧巻の桜は感動しました。
その日は嬉しいことに雲がほとんどない快晴で空の青さと桜がとてもマッチして美しかったです!
メジロもたくさん飛んでいて、とても春の心地よさを感じられるスポットです。次回は望遠レンズを調達してメジロも撮影してみたいです。
ほどよいにぎわいで過ごしやすい空間

人のにぎわいは多すぎず少なすぎずという感じで人が多すぎて移動が大変ということは全くなかったです!
人気のスポットだと、『人が多すぎて花見を満喫するどころじゃない…』なんて経験をしたことがある方もいるんじゃないかと思います。
私は昔、名古屋市の鶴舞公園に花見に行ったのですが、人がとにかく多くて立ち止まったり座ったりしてゆっくり花を楽しむことができませんでした。
帰るころには『人込みで疲れた…』と思いながら帰った思い出があります!
ただ、屋台などは充実しており、美味しい食べ物にはたくさんありつけたので、花より団子状態で楽しんでいました!笑
乙川は屋台など食べ物の販売はなかったのですが、人は多すぎずゆっくり花を満喫できるのが良いなと思いました!
また、地元の方が散歩がてらにきていたり、岡崎市外と思われる方も多数いて地元の方からも愛されているスポットであることがうかがえました!
川沿いも堤防上も人がすれ違うには十分の広さがあり、とても歩きやすく家族や友人など複数人で訪れても過ごしやすいかと思います!
桜並木はほどよい距離で疲れない程度に歩くことができます。周辺にはお買い物や食事ができるお店が多々ありましたので、お花見の帰りに寄ることもできて便利です。
桜が咲いているスポットは「竜美丘会館前」すぐ近く!
河津桜が鑑賞できる絶景スポットは岡崎市の竜美丘会館前横の『乙川沿い』です!
現地に駐車場はなく周辺はスーパーなどの駐車場完備のお店がありますがコインパーキングに駐車したり公共交通機関を利用するようにしてくださいね!
最寄りのバス停は「竜美丘会館前」になります。
駅は「東岡崎駅」が最寄りですが徒歩で20分程度と少し遠いですが、駅から川沿いを歩いてくるのも気持ちが良くていいかもしれません。
東岡崎駅は改装されて非常にキレイになっているそうですよ。少し前までは昭和の雰囲気漂う建物でそれはそれで雰囲気があっていいなと思ってました。
周辺には岡崎城のある岡崎公園もありお城を見ることもできるので花を見た後にお城を見に行くのもいいのではないでしょうか!
まとめ

今回は岡崎市の乙川沿いに咲く河津桜を紹介しました!
日本の代表的な桜、染井吉野もキレイですが開花時期が4月上旬と少し遅く、3月から桜を楽しみたいという方に乙川の河津桜は本当におすすめです!
桜が咲いている場所が分からなくなった際は美丘会館前を目指してください!
穏やかな雰囲気で歩きながら桜を楽しみたい人は是非足を運んでみてくださいね!