こんにちは。フォトグラファーのらっかすです。
![](https://photomap.me/wp-content/uploads/2020/11/ce8724f3b4739df67039d586323b4aef-718x630.jpg)
キャッシュバックキャンペーンに応募したいけどどうすればいいの?
そんな疑問を解決します。
本記事ではソニーのキャッシュバックキャンペーンの応募方法を分かりやすく解説していきます。
この記事がおすすめな人
・ソニーのキャッシュバックキャンペーンの応募方法を詳しく知りたい人
初めまして、らっかすと申します。
私はサラリーマンをしながら週末に風景や料理の写真を撮影しています。
カメラはsonyα7Ⅲを使っていますがソニーのレンズは価格が高いですよね。
そこで少しでも費用を抑えるためレンズ購入の際はキャッシュバックキャンペーンなど活用しています。
しかしキャッシュバックキャンペーンは製品パッケージのバーコードを切り抜いて送ったりと応募方法が複雑で分かりづらいです。
そこで今回はキャッシュバックキャンペーンの応募方法を実際に応募した際の製品パッケージの切り抜き写真などをたくさん使って分かりやすく解説します。
![](https://photomap.me/wp-content/uploads/2022/11/4fc3ea355e0505700c42bcdc335f8fcb.png)
記事の通りにやったら誰でも簡単に応募できるので安心してください!
以下の記事では「SONYフルサイズ対応のコスパ抜群のレンズ」を紹介しています。こちらもぜひあわせて読んでみてください。
ステップ0:キャッシュバック対象製品購入
![カメラとレンズ](https://photomap.me/wp-content/uploads/2021/03/camera-1248682_1920.jpg)
キャッシュバックに応募するためには対象のカメラとレンズを購入する必要があります。
インターネット通販で購入したカメラやレンズでもキャッシュバックの対象となりますので通販の割引と併せてお得に購入しましょう。
以下の記事では「キャッシュバックキャンペーン対象でコスパ抜群できれいな写真が撮れるおすすめレンズ3選」を紹介しています。こちらもぜひあわせて読んでみてください。
![](https://photomap.me/wp-content/uploads/2022/11/4fc3ea355e0505700c42bcdc335f8fcb.png)
ネット通販経由でもキャッシュバック対象となるのは嬉しいですよね!
ステップ1:製品の事前登録
![手のひらの上のレンズ](https://photomap.me/wp-content/uploads/2021/03/hand-1030563_1920.jpg)
キャッシュバックキャンペーン対象製品を購入したら、まずは以下2つの事前登録をします。
・製品のサポート登録
・振込先口座の情報入力
それでは順番に登録していきましょう。
製品のサポート登録
キャッシュバックに応募する上で製品のサポート登録をする必要があります。
以下のリンクから製品登録ページへ遷移してください。
※既に登録されている方は不要です。
![1.ソニー製品登録](https://photomap.me/wp-content/uploads/2021/12/df049d6a864064cbb2831528c6890227.jpg)
サポート登録画面に遷移したら検索窓に購入した製品の型番を入力し検索しましょう。
![2.ソニー製品登録](https://photomap.me/wp-content/uploads/2021/12/dc72171f17840a5a289f0b0f2db921cb.jpg)
私はSEL55F18Zを購入しています。
購入した製品が見つかったら「製品を登録する」をクリックしましょう。
![3.ソニー製品登録](https://photomap.me/wp-content/uploads/2021/12/03e4eb38011c07a1893b58b72160c979.jpg)
選択した製品に間違いがないか確認します。
My Sony IDをお持ちでない方はIDを作成しましょう。
※本記事ではMy Sony IDの作成方法は飛ばさせて頂きます。
My Sony IDをお持ちの方は「サインインして製品登録」をクリックしましょう。
![4.ソニー製品登録](https://photomap.me/wp-content/uploads/2021/12/d6b5cc781716a2c9da4740fa643b13d0.jpg)
「購入店」を選択し「店舗名」を入力します。
購入店は購入方法に合わせて選択してください。
店舗名は購入した店舗名を入力してください。
※インターネット通販で購入した場合は通販の販売店名を入力してください。
入力したら下にスクロールします。
![5.ソニー製品登録](https://photomap.me/wp-content/uploads/2021/12/866b1060249ac8713d1d9f5c6ef71aeb.jpg)
メール・クーポンなどの受信設定をし「確認する」をクリックします。
![6.ソニー製品登録](https://photomap.me/wp-content/uploads/2021/12/ffcd7a035087cce73c17594ce1a26667.jpg)
確認画面で問題なければ「登録する」をクリックしましょう。
これで製品登録は完了です。
口座登録
次はキャッシュバックのお金を振り込んでもらうための口座を登録します。
以下のリンクから口座情報登録画面へ遷移します。
![7.口座登録](https://photomap.me/wp-content/uploads/2021/12/e66d6949c686efb7bf625c30bbe3592e.jpg)
個人情報のお取り扱いに関して確認し問題なければ「同意する」をクリックします。
![8.口座登録](https://photomap.me/wp-content/uploads/2021/12/8c7c13767d20ff23d5662e764fce031b.jpg)
連絡先情報を入力します。
入力したら下にスクロールしましょう。
![9.口座登録](https://photomap.me/wp-content/uploads/2021/12/315346197fee2fada2171d312ae4e2d5.jpg)
振込先口座情報を入力し「確認画面へ進む」をクリックします。
![10.口座登録](https://photomap.me/wp-content/uploads/2021/12/0d5afe41db979c5a6403567f2a2ca5f8.jpg)
振込先口座の登録はこれで完了です。
10桁の受付番号は応募用紙に記載する必要があるのでメモしておきましょう。
ステップ2:必要書類準備
![暗闇のレンズ](https://photomap.me/wp-content/uploads/2021/03/camera-933148_1920.jpg)
次は必要な書類の準備に関してです。
以下の4つの書類を準備しましょう。
・製品パッケージのバーコード部分(コピー不可)
・保証書のコピー
・レシートまたは領収書のコピー
・専用応募用紙
それでは順番に解説していきます。
製品パッケージのバーコード部分(コピー不可)
キャッシュバックに応募する際に実際に購入したカメラやレンズの外箱のバーコード部分を切り取って送る必要があります。
コピー不可なのでご注意ください。
![レンズ外箱](https://photomap.me/wp-content/uploads/2021/03/7966bae78213db11914ad7af893f8431.jpg)
写真の赤枠部分を切り取りましょう。
なるべく外箱を綺麗なまま保管しておきたい方はダンボール用のカッターを使えば綺麗に切り取ることができますよ。
![](https://photomap.me/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![レンズ外箱切り取り後](https://photomap.me/wp-content/uploads/2021/03/DSC09169-e1615807300125.jpg)
箱は保管しておきたいタイプだったので切るのは抵抗がありましたがキャッシュバックのために丁寧に切り取りました。
![バーコード部分](https://photomap.me/wp-content/uploads/2021/03/ec63b0efa3782db84377d0e71181fcad.jpg)
シールを切らないように気を付けてくださいね。
私はぎりぎりを攻めすぎてひやひやしながら切り取りました。
保証書のコピー
次に用意する書類は保証書のコピーです。
![ソニーレンズの保証書](https://photomap.me/wp-content/uploads/2021/03/cfa8b3e1fa50b36f2dba85e72feba21e.jpg)
赤ブロック部分の「名前」「お買い上げ日」「ソニー特約店」を記入しコピーしてください。
ソニー特約店は購入した店舗の名前を記入しましょう。
また、A4サイズでコピーした場合は応募用紙に張り付ける際に大きすぎるのでハサミで余白部分を切って小さくしておきましょう。
保証書の原本を送ってしまうと返却してもらえませんのでご注意ください。
レシートまたは領収書のコピー
次に用意するのはレシートまたは領収書のコピーです。
この書類で必要となる情報は「購入年月日」「購入販売店名」「購入商品名」「購入価格」です。
私はインターネット通販で購入したのでwebの領収書を印刷しました。
これから店舗で購入される方はレシートを紛失しないようにお気を付けください。
専用応募用紙
最後は専用応募用紙です。
以下のURLから応募用紙のpdfを開くことができます。
https://www.sony.jp/camera/campaign/cb21ffml_spring/pdf/download_sheet.pdf
A4サイズの片面で印刷しましょう。
![応募用紙2](https://photomap.me/wp-content/uploads/2021/03/f4205a7fc8c643dc3b86b8c5b1e653d7.jpg)
印刷したら応募書類を貼る用紙の左側に「受付番号」と「連絡先情報」を記載します。
右側には「製品パッケージのバーコード部分」と「保証書のコピー」と「レシートまたは領収書のコピー」を貼り付けます。
のりやテープで貼り付けましょう。
保証書のコピーとレシートまたは領収書のコピーはサイズが合わなければ折りたたんで大丈夫です。
最終的に4つ折りにするので小さくしてから貼りましょう。
![応募用紙1](https://photomap.me/wp-content/uploads/2021/03/e92512132610dd098d357f2155bf891a.jpg)
応募はがきの代わりとなる用紙の左側で応募書類に不備がないかチェックしましょう。
最後に連絡先を書けば完了です。
![応募用紙3](https://photomap.me/wp-content/uploads/2021/03/3a41f1dab95a2997e6e4308304d62d31.jpg)
応募書類を貼った用紙を四つ折りにたたみ、応募はがきの用紙で挟めば完成です。
120円切手を貼って郵便ポストに投函しましょう。
これでキャッシュバックの応募完了です。
お疲れさまでした。
まとめ:キャッシュバックに応募してお得にカメラやレンズを購入
![カメラと帽子とサングラス](https://photomap.me/wp-content/uploads/2021/03/old-2237952_1920.jpg)
今回は「ソニーのキャッシュバックキャンペーンの応募方法」を紹介しました。準備する書類が少し多いですが、一つ一つは簡単に用意できる書類ばかりです。キャッシュバックキャンペーンに応募してお得にカメラ・レンズを買いましょう。
キャッシュバックキャンペーン対象のレンズはお得に購入できますが、キャッシュバックキャンペーン対象外でも安くてコストパフォーマンス抜群のレンズがあります。
以下の記事では『SONYのレンズでコストパフォーマンスが高い「撒き餌レンズ」と「神レンズ」』を紹介しています。こちらもぜひあわせて読んでみてください。
![](https://photomap.me/wp-content/uploads/2022/11/4fc3ea355e0505700c42bcdc335f8fcb.png)
楽しいカメラライフを送りましょう!
コメント