【2024年最新】富士フィルムのXマウントの安い神レンズおすすめ7選を紹介!【サードパーティ】【ズームレンズ】【単焦点】

  • 富士フィルムのXマウントのレンズってどれがいいのかな・・・
  • 富士フィルムのXマウントのレンズでコスパがいいレンズはどれかな・・・
  • おすすめの安くて性能がよい富士フィルムのXマウントのレンズを教えて!

Xマウントは小型軽量で高画質を実現した富士フィルムの交換レンズのマウントです。

しかし様々な種類と価格帯のレンズがあるため自分に適したレンズ選びが難しいです。

当記事では富士フィルムのXマウントの安い神レンズ5選を紹介します。富士フィルムのXマウントのコスパ抜群おすすめレンズを選んでいます!

富士フィルムのXマウントはこだわり抜かれた「色再現」が特徴的です。人間が目で見て感じた記憶色を富士フィルムの技術力で再現しています。

らっかす

富士フィルムのXマウントのコスパ抜群のレンズを紹介しますね!

以下の記事では「メーカー毎のおすすめ神レンズ」をまとめて紹介しています。こちらもぜひあわせて読んでみてください。

目次

富士フィルムのXマウントとは

富士フィルムのXマウントとは

Xマウントとは富士フイルム独自の交換レンズのマウントです。

Xマウントの特徴は以下の3点です。

  • 高画質
  • 小型・軽量
  • 色再現

それぞれ紹介します。

高画質

富士フィルムのXマウントは独自のイメージセンサー「X-Trans CMOS」により高画質を実現しています。

X-Trans CMOSでは35mフルサイズに匹敵する解像力を実現しています。

らっかす

富士フィルムの高い技術が詰め込まれています!

小型・軽量

富士フィルムのXマウントは独自の技術開発で小型・軽量化を実現しています。

カメラは持ち運びが意外と負担になるので小型で軽量なほどいいですよ。

色再現

富士フィルムは創業以来ずっとフィルム・画像の研究開発を行ってきた技術力があります。

Xマウントでは富士フィルムの技術力により人間が見て感じたままの「記憶色」を再現しています。

らっかす

富士フィルムの色へのこだわりの結晶がXマウントです!

以下の記事では、「エモい写真が撮れるオールドレンズの神レンズ」を紹介しています。こちらもぜひあわせて読んでみてください。

富士フィルムのXマウントレンズ選びのポイント

富士フィルムXマウント神レンズのポイント

今回紹介する富士フィルムのXマウントレンズを選んだポイントは以下の2点です。

  • 焦点距離
  • 価格

それぞれ詳しく紹介します。

焦点距離

カメラの焦点距離はセンサーサイズによって変わります。

センサーサイズごとの焦点距離の倍率は下記となります。

センサーサイズ焦点距離の比率焦点距離
※50mmレンズの場合
フルサイズ1倍50mm(標準)
ASP-C1.5倍75mm(中望遠)
マイクロフォーサーズ2倍100mm(望遠)
センサーサイズごとの焦点距離の倍率

製品記載の焦点距離は基本的にフルサイズ換算の焦点距離になります。

富士フィルムのXマウントはASP-Cなので焦点距離は製品記載の焦点距離の1.5倍になります。

今回は幅広い焦点距離のレンズを選んでいます。

らっかす

富士フィルムのXマウントのレンズは種類が豊富で様々な焦点距離のレンズがあります!

価格

富士フィルムのXマウントのレンズは価格帯が様々です。

カメラを趣味にすると様々な種類のレンズがほしくなります。

今回は安くて性能のよいレンズを選んでいます。

らっかす

最近はシグマやTAMRONなどサードパーティ製品もコスパが高くておすすめです!

富士フィルムのXマウントレンズの比較

天秤

今回紹介する富士フィルムのXマウントの神レンズの性能を比較すると下記の表となります。

レンズ価格(税込) ※2023年10月時点焦点距離焦点距離
※フルサイズ換算
タイプおすすめな人
フジノンレンズ XF30mmF2.8 R LM WR Macro73,391円30mm46mm単焦点マクロ撮影ができるレンズがほしい方
フジノンレンズ XF23mmF1.4 R LM WR112,389円23mm35mm単焦点高性能な広角単焦点レンズがほしい方
フジノンレンズ XF56mmF1.2 R WR130,680円56mm85mm単焦点キレイにボケる単焦点レンズがほしい方
SIGMA 30mm F1.4 DC DN | Contemporary34,234円30mm45mm単焦点スナップ撮影に使いやすい単焦点レンズがほしい方
Sigma 18-50mm F2.8 DC DN Xマウント用62,800円18-50mm27-75mm標準ズーム神標準ズームレンズがほしい方
TAMRON 18-300mm F3.5-6.3 Di III-A VC VXD Xマウント用72,000円18-300mm27-450mm標準ズームコスパ抜群のズームレンズがほしい方
SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG DN OS106,920円100-400mm150-600mm望遠ズーム圧縮効果を楽しめるズームレンズがほしい方

富士フィルムのXマウントの単焦点神レンズ

単焦点神レンズ

今回紹介する富士フィルムのXマウント単焦点神レンズは以下の3点です。

※クリックでジャンプできます

らっかす

それぞれ詳しく紹介していきますね!

マクロ撮影ができる!:フジノンレンズ XF30mmF2.8 R LM WR Macro

フジノンレンズ XF30mmF2.8 R LM WR Macroは焦点距離30mm(35mm判換算:46mm)の単焦点レンズです。マクロ撮影ができる点が特徴です。

フジノンレンズ XF30mmF2.8 R LM WR Macroのスペック概要
名称フジノンレンズ XF30mmF2.8 R LM WR Macro
メーカー富士フィルム
焦点距離30mm(35mm判換算:46mm)
開放絞り (F値)2.8
最小絞り (F値)22
最短撮影距離0.1m
絞り羽根9枚
フィルター径43mm
質量約195g
メリットデメリット
マクロ撮影が可能
F1.7と明るい
軽量
手振れ補正がない
絞りリングがない

デメリット:手振れ補正がない

フジノンレンズ XF30mmF2.8 R LM WR Macroは手振れ補正がないです。

マクロ撮影の際は三脚の使用がおすすめです。

メリット:マクロ撮影が可能

フジノンレンズ XF30mmF2.8 R LM WR Macroはマクロが特徴的なレンズです。

フジノンレンズ XF30mmF2.8 R LM WR Macroは最短撮影距離0.1mとぎりぎりまで寄って撮影できます。

スナップ写真を撮りつつマクロ撮影も楽しめる魅力的なレンズです。

高性能!:フジノンレンズ XF23mmF1.4 R LM WR

フジノンレンズ XF23mmF1.4 R LM WRは焦点距離23mm(35mm判換算:35mm)の単焦点レンズです。

フジノンレンズ XF23mmF1.4 R LM WRのスペック概要
名称フジノンレンズ XF23mmF1.4 R LM WR
メーカー富士フィルム
焦点距離23mm(35mm判換算:35mm)
開放絞り (F値)1.4
最小絞り (F値)16
最短撮影距離0.19m
絞り羽根9枚
フィルター径58mm
質量約375g
メリットデメリット
F1.4と明るい
周辺減光が少ない
最短撮影距離が短い
手振れ補正がない
サイズが少し重い

デメリット:少し重い

フジノンレンズ XF23mmF1.4 R LM WRは重さ375gと少し重いです。

単焦点レンズとしては重めですが性能が高くコストパフォーマンスに優れているレンズです。

メリット:F1.4と明るい

フジノンレンズ XF23mmF1.4 R LM WRはF1.4と明るいレンズです。

室内でも明るく撮ることができます。

解像感も高く広角の明るい単焦点レンズがほしい方はフジノンレンズ XF23mmF1.4 R LM WRがおすすめです。

明るい単焦点!:フジノンレンズ XF56mmF1.2 R WR

フジノンレンズ XF56mmF1.2 R WRは焦点距離56mm ※(35mm判換算:85mm)の単焦点レンズです。

フジノンレンズ XF56mmF1.2 R WRのスペック概要
名称フジノンレンズ XF56mmF1.2 R WR
メーカー富士フィルム
焦点距離56mm ※(35mm判換算:85mm)
開放絞り (F値)F1.2
最小絞り (F値)F16
絞り羽根11枚
最短撮影距離0.5
質量約445g
メリットデメリット
F1.2と明るい
防塵・防滴
ボケの質感が高い
重い
手振れ補正がない

デメリット:手振れ補正がない

フジノンレンズ XF56mmF1.2 R WRは手振れ補正がないです。

カメラ側に手振れ補正機能があれば問題ありません。

カメラ側に手振れ補正が無い場合でも明るいレンズであるためシャッタースピードを速くしやすく大きなデメリットにはなりません

メリット:ボケの質感が高い

フジノンレンズ XF56mmF1.2 R WRはボケの質感が高いです。

F1.2と明るくボケも大きいです。

カメラならではのボケを楽しみたい方はフジノンレンズ XF56mmF1.2 R WRがおすすめです。

スナップ撮影に使いやすい!:SIGMA 30mm F1.4 DC DN | Contemporary

SIGMA 30mm F1.4 DC DN | Contemporaryは焦点距離30mm ※(35mm判換算:45mm)の単焦点レンズです。

SIGMA 30mm F1.4 DC DN | Contemporaryのスペック概要
名称SIGMA 30mm F1.4 DC DN | Contemporary
メーカーSIGMA
焦点距離30mm ※(35mm判換算:45mm)
開放絞り (F値)F1.4
最小絞り (F値)F16
絞り羽根9枚
最短撮影距離0.3m
質量約275g
メリットデメリット
F1.4と明るい
解像感が高い
安い
スナップ撮影に使いやすい
レンズ内手振れ補正がない
あまり寄れない

デメリット:あまり寄れない

SIGMA 30mm F1.4 DC DNの作例(マウス)
SIGMA 30mm F1.4 DC DNの作例(マウス)

SIGMA 30mm F1.4 DC DNは最短焦点距離30cmとあまり寄れません。

接写は難しいですが、ある程度なら近づけるのでスナップ撮影では快適に使えます。

メリット:スナップ撮影に使いやすい

SIGMA 30mm F1.4 DC DNの作例(海)
SIGMA 30mm F1.4 DC DNの作例(海)

SIGMA 30mm F1.4 DC DNはスナップ撮影に使いやすいです。

小型・軽量なので持ち運びがしやすくF1.4と明るいのでキレイにボケる写真を撮ることができますよ。

以下の記事では『SIGMA 30mm F1.4 DC DNを実際に使った感想』を分かりやすく紹介していますので、こちらもぜひあわせて読んでみてください。

富士フィルムXマウントのズームレンズの神レンズ

今回紹介する富士フィルムXマウントのズームレンズの神レンズは以下の2点です。

ズームレンズ

※クリックでジャンプできます

使いやすい標準神レンズ!:Sigma 18-50mm F2.8 DC DN Xマウント用

Sigma 18-50mm F2.8 DC DNは焦点距離35mm判換算で27-75mmの標準ズームレンズです。

Sigma 18-50mm F2.8 DC DNのスペック概要
名称18-50mm F2.8 DC DN Xマウント用
メーカーSigma
焦点距離18-50mm ※(35mm判換算:27-75mm)
開放絞り (F値)F2.8
最小絞り (F値)F22
絞り羽根7枚
最短撮影距離0.12(W)- 0.3(T)m
質量約285g
メリットデメリット
小型・軽量
使いやすい画角
価格が安い
手振れ補正がない
ズームリングの回転方向が純正品と逆

デメリット:ズームリングの回転方向が純正品と逆

Sigma 18-50mm F2.8 DC DNはズームリングの回転方向が純正品と逆です。

普段、富士フィルム純正品のレンズを使っている方は、はじめは戸惑うかもしれません。

しかし使用しているうちに慣れてくるので大きな問題はありません。

メリット:使いやすい画角

Sigma 18-50mm F2.8 DC DNは使いやすい画角のレンズです。

焦点距離が27-75mmと広角~中望遠までの画角をカバーしており、

Sigma 18-50mm F2.8 DC DNが一本あれば様々な撮影に対応することができます。

価格も安く手元に持っておきたいコスパ抜群のレンズです。

コスパ抜群の神レンズ!:TAMRON 18-300mm F3.5-6.3 Di III-A VC VXD Xマウント用

TAMRON 18-300mm F3.5-6.3 Di III-A VC VXD Xマウント用は35mm判換算で27-450mmの望遠ズームレンズです。

TAMRON 18-300mm F3.5-6.3 Di III-A VC VXD Xマウント用のスペック概要
名称18-300mm F3.5-6.3 Di III-A VC VXD Xマウント用
メーカーTAMRON
焦点距離18-300mm ※(35mm判換算:27-450mm)
開放絞り (F値)F3.5-6.3
最小絞り (F値)F22-40
絞り羽根7枚
最短撮影距離0.15m (W) / 0.99m (T)
質量約620g
メリットデメリット
広角~望遠まで幅広く対応
ハーフマクロ
コストパフォーマンスが高い
少し重い
F3.5と少し暗い

デメリット:F3.5と少し暗い

TAMRON 18-300mm F3.5-6.3 Di III-A VC VXDはF3.5と少し暗いレンズです。

屋内や夜間に使用すると少し暗いと感じる場合もありますが、それを補う性能の高さがあります。

メリット:広角~望遠まで幅広く対応

TAMRON 18-300mm F3.5-6.3 Di III-A VC VXDは広角~望遠まで幅広く対応しているレンズです。

TAMRON 18-300mm F3.5-6.3 Di III-A VC VXDは35mm換算で広角側は27mm、望遠側は最大450mmまで寄れ風景写真から野鳥撮影まで対応できるコストパフォーマンスが非常に高いレンズです。

以下の記事では『TAMRON 18-300mm F3.5-6.3 Di III-A VC VXDを実際に使用した感想』を紹介していますので、こちらもぜひあわせて読んでみてください。

圧縮効果が楽しめる!:SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG DN OS

SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG DN OSは35mm判換算で27-450mmの望遠ズームレンズです。

SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG DN OSのスペック概要
名称SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG DN OS
メーカーSIGMA
焦点距離100-400mm ※(35mm判換算:150-450mm)
開放絞り (F値)F5-6.3
最小絞り (F値)F22-29
絞り羽根9枚
最短撮影距離112(W) – 160(T)cm
質量約1,135g
メリットデメリット
望遠レンズとしては小型・軽量
手を出しやすい価格
手振れ補正機能
三脚座が別売り
解像感はまあまあ
持ち運びには重さを感じる

デメリット:持ち運びには重さを感じる

SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG DN OSは約1,135gと望遠レンズとしては軽いですが、実際に持ち運ぶと重さを感じます

長時間持ち運ぶ際はレンズ以外の荷物を減らして負担を軽減するのがよいですよ。

メリット:望遠レンズとしては小型・軽量

SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG DN OSは望遠レンズとしては小型・軽量です。

望遠レンズがほしいけど、なるべく小型で軽量なレンズがいい方にはピッタリのレンズですよ。

以下では「SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG DN OSの実使用レビュー」を紹介していますので、こちらもぜひあわせて読んでみてください。

富士フィルムXマウントの神レンズがおすすめな人

サムアップしてる女性

今回紹介している富士フィルムXマウントの神レンズ7点がおすすめな人をレンズごとにまとめると以下の表のようになります。

レンズ価格(税込) ※2023年10月時点焦点距離焦点距離
※フルサイズ換算
タイプおすすめな人
フジノンレンズ XF30mmF2.8 R LM WR Macro73,391円30mm46mm単焦点マクロ撮影ができるレンズがほしい方
フジノンレンズ XF23mmF1.4 R LM WR112,389円23mm35mm単焦点高性能な広角単焦点レンズがほしい方
フジノンレンズ XF56mmF1.2 R WR130,680円56mm85mm単焦点キレイにボケる単焦点レンズがほしい方
SIGMA 30mm F1.4 DC DN | Contemporary34,234円30mm45mm単焦点スナップ撮影に使いやすい単焦点レンズがほしい方
Sigma 18-50mm F2.8 DC DN Xマウント用62,800円18-50mm27-75mm標準ズーム神標準ズームレンズがほしい方
TAMRON 18-300mm F3.5-6.3 Di III-A VC VXD Xマウント用72,000円18-300mm27-450mm標準ズームコスパ抜群のズームレンズがほしい方
SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG DN OS106,920円100-400mm150-600mm望遠ズーム圧縮効果を楽しめるズームレンズがほしい方

Sigma 18-50mm F2.8 DC DN Xマウント用は富士フィルムXマウントの神レンズの中でも幅広い画角に対応して綺麗にボケるが特徴のコスパ抜群の人気レンズです。

レンズ1本で様々な画角の写真が撮りたい人はSigma 18-50mm F2.8 DC DN Xマウントおすすめですよ!

富士フィルムXマウントの神レンズで楽しく写真撮影

楽しんでいる人たち

今回は満足度が高い富士フィルムXマウントの神レンズを7点紹介しました。あらためて今回紹介した神レンズはコチラです。

※クリックでジャンプできます

富士フィルムXマウントの神レンズはこだわり抜かれた「色再現」が特徴的なレンズです。

昔ながらのフィルム調の雰囲気も再現でき富士フィルムのノスタルジックな雰囲気の写真が好きな人には特におすすめです。

サブは富士フィルムでメインはソニーのカメラを使っている方もいるかと思います。

らっかす

以下ではメーカー毎の神レンズについてさらに詳しく解説しているよ!

神レンズの関連記事
Canon EFマウントの神レンズSONY Eマウントの神レンズニコンZマウントの神レンズ
Lマウントの神レンズマイクロフォーサーズの神レンズオールドレンズの神レンズ
SONY α6400の神レンズPENTAX Kマウントの神レンズ

コメント

コメントする

目次