そんな疑問を解決します。
この記事がおすすめな人
・三重県で遊べるスポットが知りたい人
・ヴィソンの情報が知りたい人
初めまして、らっかすと申します。
私はサラリーマンをしながら週末に風景や料理の写真を撮影しています。
風景写真が好きなのも興じて日本の様々な場所を旅するのですが、
今回は近代的な建物がインスタ映えするスポットのヴィソンに行ってきましたので紹介します。
ヴィソンの概要

【ヴィソン】
住所:三重県多気郡多気町ヴィソン672番1
入場料:無料
参照:ヴィソン公式サイト
ヴィソンは日本最大級の商業リゾートです。
東京ドーム約24個分の面積を誇り約70店舗の施設があります。
流行りの食品店やアウトドアショップ、マルシェなど様々な種類の店があり1日楽しむことができます。
近代的な施設がインスタ映えして1日遊べるヴィソン

ヴィソンは下記の9エリアに分かれており目的別に施設がまとまっています。
施設が広大なのでマップもかなり大きく驚きです。
①マルシェヴィソン
②スイーツ・ヴィレッジ
③木育エリア
④本草(お風呂)エリア
⑤サンセバスチャン通り
⑥和ヴィソンエリア
⑦オーガニック農園エリア
⑧アトリエヴィソンエリア
⑨ホテルヴィソンエリア
エリアが多く様々な施設があるので1日中楽しむことができます。

ヴィソンには様々な種類の施設がありますが景観に統一感を持たせるため、横並びの施設は同じ外観になっています。

綺麗な建物は写真映えするため建物を撮影するだけでインスタ映えすることができますよ。

アウトドアショップのOrangeもあります。
ホテルヴィソンエリアで1F-2Fがお店になっているので品揃えが豊富でアウトドア好きにおすすめです。

Orangeではアウトドア専用に作られた「ほりにし」というスパイスも販売されています。
スパイスが効いていてお肉にマッチする万能な調味料です。
私は家の料理でも使っていて大活躍しています。

ヴィソンでは飲食店はもちろん、こだわりの薬草湯も楽しむことができます。
リフレッシュしたい人はホテルに宿泊してゆっくりヴィソンを巡るのがおすすめですよ。
ヴィソンへのアクセス | 駐車場情報有
ヴィソンへのアクセス方法を紹介します。
ヴィソンへのアクセスは車がおすすめ

ヴィソンへのアクセスは車がおすすめです。
理由としてはお土産などショッピングをした際の荷物の移動が楽なためです。
車が無い人は名古屋駅や松阪駅などからバスも出ているので安心して下さい。
ヴィソンの駐車場情報

ヴィソンはゲートレスの有料駐車場があります。
ゲートレスとは駐車券を発券するゲートがない駐車場のことです。
ヴィソンでは車のナンバーをカメラで認識して車の駐車場利用時間を判別しています。

駐車料金と無料になる方法をまとめて紹介します。
【基本料金】
駐車場料金:200円/1時間
【無料条件】
〇当日のお買い上げ金額
2,000円以上:3時間無料
3,000円以上:6時間無料
カフェ利用:1時間無料
本草湯利用:2時間無料
ホテル利用:無料
当日のお買い上げ金額により数時間の駐車料金が無料になるのですが、別々の店で購入した際は料金を合算することができます。
最後に購入した店でレシートを渡して無料サービス券をもらいましょう。
駐車料金精算の際は車のナンバー4桁が必要になるので事前に覚えておきましょう。
まとめ

今回はインスタ映えする建物がおすすめスポットのヴィソンを紹介しました。
まとめ
・建物がおしゃれでインスタ映えする
・1日いても飽きない商業リゾート
ヴィソンは飲食店や薬草湯があり1日遊べるスポットです。
伊勢神宮にも近く旅の拠点にも良い場所です。
三重でおしゃれな雰囲気を楽しみたい人には特におすすめです!
