こんにちは、フォトグラファーのらっかすです。

ソフトボックスを使って写真撮影してみたいけどどれがいいの?
そんな疑問を解決します。
今回は光をやわらかくしてきれいに商品撮影ができるおすすめのGODOXソフトボックスを紹介します。

綺麗に商品が撮れるようになり買ってよかったと思っている商品です!
GODOXのソフトボックスとは

今回紹介するのは「GODOX 60x60cm ソフトボックス」です。
下記の点を順番に紹介していきます。
・GODOXソフトボックスの商品内容
・GODOXソフトボックスのサイズ
それでは早速紹介していきます。
GODOXソフトボックスの商品内容

GODOXのソフトボックスは以下の2種類があります。
・ソフトボックス単品
・ソフトボックスセット
ソフトボックス単品は当たり前ですがソフトボックスのみの内容となります。

※ストロボと三脚にソフトボックスを取り付けるためのフラッシュブラケットは付いていませんのでご注意ください。
フラッシュブラケットをまだ持っていない人はソフトボックスとフラッシュブラケットのセット購入で割引されるのでおすすめです。
ソフトボックスのセット内容はおすすめポイントで詳しく紹介しています。
また、おすすめのストロボはこちらの記事で紹介していますのでぜひ併せて読んでみて下さい。

GODOXソフトボックスのサイズ

GODOXソフトボックスのサイズは以下の3種のバリエーションがあります。
40cm × 40cm:狭い場所で撮影する場合におすすめ
60cm × 60cm:汎用的なサイズで使いやすく商品撮影でおすすめ
80cm × 80cm:ポートレート撮影でおすすめ
60cm×60cmが大きすぎず使いやすいので1番おすすめです。
GODOXソフトボックスのおすすめポイント

GODOXソフトボックスのおすすめポイントを下記2点紹介します。
・コストパフォーマンスが高い
・組み立てが簡単
それでは早速紹介していきます。
コストパフォーマンスが高い

GODOXソフトボックスのコストパフォーマンスが高い点は以下の3点です。
・価格が安い
・セットがお得
・作りがしっかりしている
GODOXソフトボックスはセット商品があります。
内容は以下になります。

・ソフトボックス本体
・S2型ブラケット
・おりたたみ収納ボックス
S2型ブラケットはソフトボックスを使う上で必要なアイテムなので、持っていない人はセットでの購入がお得になります。
組み立てが簡単

GODOXソフトボックスは比較的簡単に組み立てられます。
不器用な私でも問題なく組み立てられました。
詳しい組み立て方はこちらの記事で分かりやすく紹介しています。

まとめ

今回はGODOXソフトボックスを紹介しました。
- コストパフォーマンスが高い
- 組み立てが簡単